/

この記事は会員限定です

就活支援で年100件催し 福山市立大、就職率99.6%

[有料会員限定]

福山市立大学(広島県福山市)は1学期8週間の4学期制で少人数教育を実践し、企業や行政との連携を通じて、ものづくりのまち福山のシンクタンク機能を担う。学生には入学式の日から人生設計の重要性を説き、2018年度の就職率は99.6%を誇る。高水準の秘訣をキャリアデザインセンター(CDC)長の渡辺一成教授に聞いた。

1学年250人に教員が58人。きめ細かい対応が可能で、1年次からゼミの先生が進路指導にも...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り795文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません