/

この記事は会員限定です

ミャンマーでグラブに挑む30歳 商社辞め自転車宅配

アジアで働く(2)

(更新) [有料会員限定]

ミャンマーの最大都市ヤンゴン。朝10時になると、雑然とした街並みの一角にある建物から、濃紺の大きな保温ケースを背負った配送スタッフが1人また1人と自転車で散っていく。彼らを送り出すのが高田健太、30歳。スマートフォンのアプリで、電子商取引(EC)モールと自転車宅配を組み合わせたサービス「Hi-So(ハイソー=配送)」を展開する起業家だ。

「即時配送」に商機

タイとインドの中間に位置するミャンマー...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り2362文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

アジアで働く

若者の海外離れが進んでいるというが、本当なのだろうか。大企業を飛び出した起業家、現地を駆け回る営業マン、星付きレストランのパティシエまで。アジアを見渡すと、実は多彩な分野で活躍する日本人がいる。新型肺炎問題をはじめ、不安の種がないわけではないが、まだまだ伸び盛りのアジアにチャンスが広がっているのは間違いない。挑戦する日本人の姿を通じ、今どきの海外での働き方を探る。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

企業:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません