新型肺炎 埼玉県が対策会議
埼玉県は27日、中国で発生した新型コロナウイルスによる肺炎の拡大を受け、県幹部による対策会議を開いた。県内で発症者や発症の疑いのある人が出た場合の医療機関への診療協力依頼や注意喚起など、感染拡大防止に向けた各部局の対応を確認した。

県は発熱や呼吸器症状のある患者が医療機関を受診すべきかなどの対応に応じる相談窓口を24日に設置している。会議では感染者が出た場合の速やかな情報共有のほか、公共機関での感染予防の強化などを申し合わせた。
大野元裕知事は県幹部に「予断を許さない状況になっている。迅速かつ的確な情報提供を行い、安心安全の確保に努めてほしい」と訓示。事態の長期化を見据え、機動的な対応を求めた。