瀬戸内市、名刀「山鳥毛」購入へ 資金5億円集まる - 日本経済新聞
/

瀬戸内市、名刀「山鳥毛」購入へ 資金5億円集まる

戦国武将、上杉謙信愛用と伝わる備前刀の名刀、国宝「太刀 無銘一文字山鳥毛」(やまとりげ、通称さんちょうもう)購入へ資金集めを進める岡山県瀬戸内市は27日、集金が目標額5億1309万円に到達したと発表した。近く市議会の承認を経て所蔵者と契約を結ぶ。2020年度の早々にも同市の備前長船刀剣博物館で公開予定だ。

集まった資金は26日段階で市の特設サイトや業者サイトからのふるさと納税などのほか、企業版のふるさと納税などから合計約8億239万円。このうち返礼品など必要経費を除いた5億6838万円が、購入資金5億円と展示施設整備費1309万円を上回った。

同市はかつて日本刀生産の一大産地だったが、現在は国宝指定の日本刀(111点)が1点も存在しない。「山鳥毛」は、岡山県内の所有者の譲渡意向を受け、謙信ゆかりの新潟県上越市が購入を計画したが資金が集まらず、2017年秋に断念。瀬戸内市の武久顕也市長が18年春に購入意向を示し、同11月から、市税を使わず有志から購入資金を集めてきた。

同市は3月末まで資金を募り「山鳥毛」活用の基本計画を年度内に策定。武久市長は「財政難で文化財に資金を充当するのは難しい中で、ふるさと納税で活路を見いだすことができた」と今後の活用に意欲をみせた。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません