新型肺炎、国内4例目の感染確認 武漢から観光で来日
(更新)
中国湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスによる肺炎について、厚生労働省は26日、日本国内で4例目の感染者を確認したと発表した。武漢から観光で来日した40代の男性で愛知県の医療機関に入院している。容体は安定しているという。
厚労省によると、男性はバスツアーの旅行客で、今月22日に空路で来日した。国内はずっと専用バスで移動し、マスクを着けていたという。
23日に発熱し、24日に関節痛も感じるようになったため、愛知県の医療機関を受診した。武漢在住で肺炎の症状が出ていることから、国立感染症研究所がウイルス検査をした。
男性は新型肺炎の患者が多数出ている武漢の海鮮市場には立ち寄っておらず、肺炎患者との接触も確認できていないという。厚労省は同じツアーの旅行者やガイドの計28人について、体調の変化がないかなどを調査する。

新型コロナウイルスの感染症法上の分類が2023年5月8日に季節性インフルエンザと同じ「5類」に移行しました。関連ニュースをこちらでまとめてお読みいただけます。
-
【よく読まれている記事】
- 新型コロナウイルスは体内にいつまで残るのか
- 「コロナに決してかからない人」はいるのか?