日本公庫、優遇金利に下限 「下げすぎ」批判に配慮 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

日本公庫、優遇金利に下限 「下げすぎ」批判に配慮

[有料会員限定]

日本政策金融公庫(日本公庫)は中小企業向けの貸付金利を4月に改める。優良企業への金利に下限を設け、金利水準が下がりすぎないようにする。政府系金融機関をめぐっては、民間金融機関を上回る好条件を示すことで過度な金利競争を誘発しているとの批判もあった。民業を補完する役回りを強め、民間との協調ムードを醸成する。

日本公庫は起業や事業承継など政府の政策課題に沿った取り組みを進める企業に対し、基準金利から0...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り903文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

業界:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません