生保、低金利への対応策は - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

生保、低金利への対応策は

リセット金融・トップが語る(5)

[有料会員限定]

日銀が2016年1月29日にマイナス金利政策の導入を決めてから4年。国内では「マイナス金利」が常態化し、生命保険のビジネスは運用、商品開発両面で揺さぶられている。低金利時代への対応策を業界大手のトップに聞いた。

日本生命保険・清水博社長 「組織一体で運用力強化」

――低金利は生保経営にどう影響していますか。

「厳しい環境だ。生保の運用は契約者に約束する予定利率を安定的に上回ることが最大の使命だ。こ...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1245文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

企業:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません