ウナギ稚魚漁、3年ぶり出足好調 店頭価格波及まだ
[有料会員限定]
ニホンウナギの稚魚、シラスウナギの漁獲が好調だ。2019年12月に解禁された今シーズンの水揚げは、1カ月半で5トン強と早くも前シーズン(2018年12月~19年5月)の3.7トンを超えた。中国など東アジア全体で好漁だ。ウナギは2年連続の厳しい不漁による品薄で高根の花になっている。店頭の価格が下がるには順調な漁獲が続く必要がある。
食卓にあがるウナギの9割以上は、日本や中国、台湾など東アジア沿岸に来た稚魚を捕獲し、養殖池で太らせて出荷する養殖物だ。稚魚の漁期は12月から翌年の5月まで。6カ月~1年半かけて育てる。
今シーズンの漁は静岡県や鹿児島県沖など全国的に出足...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り452文字