世界のマネー 変化を探る(10) ドル一極体制からの脱却
慶応義塾大学教授 白井さゆり
[有料会員限定]
世界には多くの通貨がありますが、圧倒的な優位性を持つ国際通貨は米ドルです。貿易、金融、為替などの取引や各国中央銀行が保有する外貨準備資産として最も好まれています。原油など商品価格はドル建てで決まり、国際貿易の半分以上がドル建てです。
新興国の貿易は米国からの輸入でなくてもドル建てが多く、自国通貨がドルに対して大幅に下落すると、輸入物価の上昇でインフレが起きやすいのです。この結果、米国の金融政策に...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り633文字

ニュースなどで注目される経済学の最新トレンドを、気鋭の学者や有識者がわかりやすく解説します。