/

この記事は会員限定です

世界のマネー 変化を探る(6) 「リブラ」が与えた衝撃

慶応義塾大学教授 白井さゆり

[有料会員限定]

米フェイスブックは昨年6月、デジタル通貨「リブラ」の発行計画を発表しました。暗号資産(仮想通貨)を脅威と感じなかった世界の金融当局ですが、リブラに対しては厳しい規制を求める声をあげました。

リブラはビットコインなどの仮想通貨とは異なり、米ドルやユーロなどの複数の国際通貨を担保として価値を安定化させるため、極端な変動がありません。似た仕組みをもつ「ステーブルコイン」は既に複数発行されています。その...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り650文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

やさしい経済学

ニュースなどで注目される経済学の最新トレンドを、気鋭の学者や有識者がわかりやすく解説します。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません