/

この記事は会員限定です

未来の道路をAIやロボで 中日本高速、テック企業に

ナゴヤの名企業 新戦国時代 第7部 交通(3)

[有料会員限定]

中部地方の高速道路の管理を担い、高度経済成長を支えた中日本高速道路がテック企業に変貌を遂げようとしている。迫り来る人手不足やニーズの多様化に備え、人工知能(AI)やロボットをはじめとした先端技術の活用に本気で取り組む必要に迫られているからだ。東名高速道路の全線開通から半世紀。自らを変革できるのか。

「もうちょっと右」「そこで止めて」

2019年11月中旬、東海環状自動車道の大野・神戸インターチェ...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1261文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

企業:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません