/

産業ロボットのアイデア競う 静岡で高校生の大会

産業用ロボットのアイデアを競う「ロボットアイデア甲子園2019」の静岡大会が11月30日、静岡市内で開かれた。高校生12人が一押しのアイデアをプレゼンし、アーム搭載型の洗濯機を提案した山崎太一朗さん(掛川工業高校)が最優秀賞に輝いた。上位4人は静岡県代表として12月21日の全国大会に出場する。

ロボット甲子園はFA・ロボットシステムインテグレータ協会(東京・港)が主催し、全国規模で行うのは今回が初めてとなる。高校生などを対象としている。

9~10月に県内の協会加盟3社が開いたセミナー・会社見学会でアイデアを募集。書面審査を経て選ばれた12人が出場。

審査員を務めた佐藤知正・東京大学名誉教授は「若い感性を感じた。伸びしろを最大限生かしてほしい」と呼びかけた。静岡県の天野朗彦経済産業部長は「社会貢献を皆がしっかりと考えていることに驚いた」と語った。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません