スウェーデンに「ゲーム留学」 世界見た先駆者の葛藤
eスポーツ 熱狂の正体(4)
(更新) [有料会員限定]
2018年夏のジャカルタ・アジア大会ではeスポーツが初めて公開競技として採用され、サッカーゲーム「ウイニングイレブン」で「レバ」こと相原翼が優勝して話題を呼んだ。これを遡ること10年ほど前、日本でeスポーツという言葉もなかった創生期に、悩みながら世界を目指したパイオニアがいた。
スウェーデンへ「ゲーム留学」
「noppo」こと谷口純也が対戦相手を求めてスウェーデンに渡ったのは07年、19歳の時の...

コンピューターゲームをスポーツとして捉えるeスポーツが世界を席巻している。米国で開かれる大会では億単位の賞金が動き、関連ビジネスが拡大している。中国では国策で選手を育て、IT企業がゲーム会社を買いあさっている。遅れていた日本でもスターゲーマーが出始めるなど、ここに来て盛り上がりを見せている。最前線の世界の現場から、熱狂の正体を解き明かす。(この連載は本編5回、ビジュアルデータ1回で構成します)
- 医者になるよりeスポーツ 優勝賞金3億円( 更新)
- 中国、テンセントの膨張支える国策ゲーマー( 更新)