スウェーデンに「ゲーム留学」 世界見た先駆者の葛藤 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

スウェーデンに「ゲーム留学」 世界見た先駆者の葛藤

eスポーツ 熱狂の正体(4)

(更新) [有料会員限定]

2018年夏のジャカルタ・アジア大会ではeスポーツが初めて公開競技として採用され、サッカーゲーム「ウイニングイレブン」で「レバ」こと相原翼が優勝して話題を呼んだ。これを遡ること10年ほど前、日本でeスポーツという言葉もなかった創生期に、悩みながら世界を目指したパイオニアがいた。

スウェーデンへ「ゲーム留学」

「noppo」こと谷口純也が対戦相手を求めてスウェーデンに渡ったのは07年、19歳の時の...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り2469文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

eスポーツ 熱狂の正体

コンピューターゲームをスポーツとして捉えるeスポーツが世界を席巻している。米国で開かれる大会では億単位の賞金が動き、関連ビジネスが拡大している。中国では国策で選手を育て、IT企業がゲーム会社を買いあさっている。遅れていた日本でもスターゲーマーが出始めるなど、ここに来て盛り上がりを見せている。最前線の世界の現場から、熱狂の正体を解き明かす。(この連載は本編5回、ビジュアルデータ1回で構成します)

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません