初回、先発の山口が2発を浴びていきなり3点を失った。国際大会の決勝では重すぎる、立ち上がりのビハインド。序盤に山田哲に飛び出した逆転3ランが、韓国打線に圧倒されそうな試合展開をがらりと変えた。
二回2死一、二塁で迎えた第2打席。韓国プロ野球で今季16勝をマークしている相手の左腕エース、梁●(たまへんに玄)種から今大会第1号となる逆転弾を左越えに運んだ。
カウント2-1からチェンジアップを3球続けられて追い込まれたが、徐々にスイングのタイミングを合わせて重圧をかけたのが効いた。本塁打かという特大のファウルも放って相手にこの得意球を投げにくくさせ、粘った末の8球目。やや内寄りに来た速球を計ったように捉えた。
「大事な場面だったので集中して自分のスイングをしようと心がけた」と山田哲。弾丸ライナーでスタンドに飛び込んだ一撃が、韓国の豪快な2発で受けに回りそうだったチームの雰囲気を一変。早めの継投策に切り替えた稲葉監督に救援陣も応えて、二回以降は無失点リレーと若手投手たちが躍動した。
今大会の序盤に打撃不振に陥っていた山田哲は前日の2安打から調子を上げ、大一番での勝負強さを発揮した。3度のトリプルスリー(シーズン打率3割、30本塁打、30盗塁以上)を達成している強打者は、短期決戦に適応できる能力を示して「世界一を取るのは決めていたこと。来年は東京五輪が待っている。そこでも世界一になりたい」と胸を張った。
4年前の第1回大会準決勝で敗れた最大の宿敵に2度勝っての初優勝だ。2009年のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)以来、10年ぶりに世界一の座に就いたのはもちろんのこと、北京五輪でも苦杯をなめたライバルへの苦手意識を払拭できたのが大きい。
(常広文太)
陸上男子800メートルで6月の日本選手権を制したクレイ・アーロン竜波(神奈川・相洋高)が来春の卒業後、秋に米テキサス農工大に進学する。11月25日には東京五輪やその後の国際大会で活躍が期待される若手
卓球の東京五輪シングルス代表を巡る争いが最終局面を迎えている。残り1枠を巡り、女子は初出場を期す平野美宇(日本生命)が、石川佳純(全農)をわずかにリード。前回リオデジャネイロ五輪の選考では伊藤美誠(
ハンドボール女子の世界選手権第5日は4日、熊本県各地で1次リーグが行われ、試合のなかったD組の日本は5日のロシア戦に向けて休養に充てた。2勝1敗でD組3位につける日本は、残り2戦で1つ勝てば1次リー