/

この記事は会員限定です

「卓越社会人博士プログラム」で就職と学位の両立を

有川節夫・放送大学学園理事長

[有料会員限定]

日本でも主要大学の理工系では大学院修士課程への進学が一般的になってきたが、博士課程まで進む者はまだ少ない。放送大学学園の有川節夫理事長(前九州大学学長)は博士課程充実のために「卓越社会人博士プログラム制度」を提案している。

わが国の主要大学では理工系大学院修士課程への進学率は80%と高水準にある。ところが、工学系を見ると修士課程修了者の90%以上は企業等へ就職し、博士課程進学者は一部である。学校...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り2140文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません