「老朽化で危険」122橋、財源不足で手つかず 日経調査
[有料会員限定]
老朽化で危険と診断された全国の自治体が管理する道路橋のうち、少なくとも122橋で修繕や撤去など恒久的な安全策の見通しが立っていないことが日本経済新聞の調査でわかった。財政負担の重さや職員不足で対応が放置されているためだ。台風などの自然災害で健全なインフラでさえ大きな被害を受けるなか、維持か撤去かが定まらない老朽インフラが取り残されている。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り750文字
老朽化で危険と診断された全国の自治体が管理する道路橋のうち、少なくとも122橋で修繕や撤去など恒久的な安全策の見通しが立っていないことが日本経済新聞の調査でわかった。財政負担の重さや職員不足で対応が放置されているためだ。台風などの自然災害で健全なインフラでさえ大きな被害を受けるなか、維持か撤去かが定まらない老朽インフラが取り残されている。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り750文字