川崎商議所会頭に草壁・川崎信金会長
川崎商工会議所は新しい会頭に草壁悟朗副会頭(66、川崎信用金庫会長)が昇格する人事を固めた。11月1日の臨時議員総会で正式決定し、同日付で就任する。川崎信金から川崎商議所の会頭に就任するのは初めて。山田長満会頭(72、日本起業家協会理事長)の在任期間が3期9年に達することから若返りを図ることにした。

新会頭となる草壁氏は2011年から19年6月まで川崎信金の理事長を務め、勘定系システムの全面更新など合理化を進めた。川崎商議所などとも連携して事業承継支援にも力を入れ、19年3月には川崎商議所の副会頭に就任していた。
川崎商議所の会頭職は1940年の創立以来2010年まで、ほぼ全員が地元有力企業だった東芝グループか日本鋼管(NKK、現JFEスチール)の出身者で占めていた。しかし産業構造の大きな変化などを背景に地元経済界で東芝とJFEの存在感が低下。税理士として中小企業の経営支援に取り組んできた山田氏が会頭となっていた。
草壁 悟朗氏(くさかべ・ごろう)77年(昭52年)慶大経卒、川崎信用金庫入庫。01年理事、07年専務理事、11年理事長、19年会長。東京都出身。
関連企業・業界
企業: