モス、ベトナムの大学と提携 4年で特定技能350人採用

モスフードサービスは15日、ベトナム人材の採用拡大に向け現地大学と提携したと発表した。現地で日本語や外食の技術を学んだ後、4月に始まった在留資格「特定技能」を取得してもらい、日本国内の「モスバーガー」などで採用する。4年で350人の採用を見込む。日本での就業を終えて帰国した後も、海外店での採用につなげる。
ベトナム国立のダナン観光短期大学と提携して10月から始めた教育プログラムなど一連の取り組みを「ベトナム・カゾク」と名付けた。モスフードでの採用を前提に、1年で語学研修や外食の技能研修を履修。特定技能の試験に合格し、来日した後に日本国内のモスバーガーなどで採用する。2020年は日本で雇用する人数を50人、4年で350人程度を見込む。
モスフードサービスは、日本で5年の就労を終え帰国するベトナム人を現地で再び雇用する方針を示している。同社は現在、ベトナムに進出していないものの、20年にも現地企業と合弁会社を立ち上げる考えだ。
4月に始まった特定技能の在留資格を取得すれば正規雇用を前提に5年、日本で就労できる。政府は5年で計34万人の受け入れを計画しており、親日的なベトナム人材の囲い込みは業界を超え過熱しそうだ。
関連企業・業界
企業: