■長野市
浸水した車両基地に並ぶ北陸新幹線の車両(13日、長野市)=小高顕撮影
堤防が決壊し氾濫した千曲川(下)と広範囲に冠水した長野市内(13日)=小高顕撮影
孤立した人たちを救出するヘリコプター(13日、長野市)=小高顕撮影
冠水したショッピングモール(13日、長野市)=小高顕撮影
水に漬かったリンゴ(13日、長野市)=共同
■長野県東御市
千曲川に架かる橋の近くの道路が陥没した現場(13日、長野県東御市)=共同
■埼玉県川越市
冠水した道路を行く自衛隊員ら(13日、埼玉県川越市)=樋口慧撮影
川が氾濫し、孤立した老人ホームから救助される高齢者(13日、埼玉県川越市)=横沢太郎撮影
孤立した老人ホームから救助される高齢者(13日、埼玉県川越市)=横沢太郎撮影
浸水した道路を自転車を押して歩く人(13日、埼玉県川越市)=樋口慧撮影
■水戸市
冠水した常磐道水戸北スマートインターチェンジ(13日、水戸市)=共同
常磐道水戸北スマートインターチェンジ付近で浸水した店舗(13日、水戸市)=共同
■福島県本宮市
阿武隈川が氾濫した福島県本宮市で自衛隊員に救出される高齢者(13日)=共同
■福島県浅川町
JR水郡線の磐城浅川―里白石駅間で久慈川に架かる鉄橋。流木や土砂が絡みついていた(13日、福島県浅川町)=共同
■宮城県丸森町
宮城県丸森町の土砂崩れ現場(13日)=共同
氾濫した川の水に流され大破した車(13日、宮城県丸森町)=共同
停電の中、ろうそくやライトの明かりで夜に備える家族。佐久間恭子さん(68)(左)は「避難所だと気を使って眠れないだろうから、ここに居ることにしました。電気と水道が早く復旧してほしいです」と話した(13日、宮城県丸森町)=共同
■宮城県大郷町
吉田川の堤防が決壊し氾濫した現場(13日、宮城県大郷町)=共同
■岩手県釜石市
浸水した建物(13日、岩手県釜石市)=釜石市提供・共同
■栃木県佐野市
秋山川の氾濫で流され、折り重なった自動車(13日、栃木県佐野市)=共同
冠水した栃木県佐野市の道路(13日)=共同
■群馬県富岡市
捜索が続く土砂崩れ現場(13日、群馬県富岡市)=共同
■川崎市
台風19号の影響で浸水した川崎市の野球場(13日)=共同
冠水したマンション(13日、川崎市高津区)=樋口慧撮影
■新潟県長岡市
冠水した道路を歩く人(13日、新潟県長岡市)=共同