介護保険65歳以上は適正か 「高齢者の再定義」議論
[有料会員限定]
厚生労働省は9日、介護保険のサービスを受けられる年齢のあり方について議論を始めた。高齢期に入っても元気に働き続ける人が増えており、65歳以上とする今の線引きが時代に即していないとの声があるためだ。反対・慎重論も多く、実際に開始年齢を引き上げる制度改正はすぐには実現しそうにないが、高齢者を再定義する議論が年金や労働分野に加え、介護にも広がってきた形だ。
社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の介護保険...
厚生労働省は9日、介護保険のサービスを受けられる年齢のあり方について議論を始めた。高齢期に入っても元気に働き続ける人が増えており、65歳以上とする今の線引きが時代に即していないとの声があるためだ。反対・慎重論も多く、実際に開始年齢を引き上げる制度改正はすぐには実現しそうにないが、高齢者を再定義する議論が年金や労働分野に加え、介護にも広がってきた形だ。
社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の介護保険...
権限不足のため、フォローできません