九大発バイオ、免疫細胞でがん治療薬 20年秋にも治験
[有料会員限定]
九州大学発のバイオスタートアップ、ガイアバイオメディシン(福岡市)は、ヒトの免疫細胞から新たながん治療薬を開発する。「ナチュラルキラー(NK)細胞」という免疫細胞を特殊な条件で培養することで、がん細胞を攻撃する能力の高い細胞を作り、点滴薬として使う。2020年秋の臨床試験(治験)を目指しており、早ければ22年度中にも製品化したい考えだ。
ベンチャーキャピタルのQBキャピタル(福岡市)などから、第三...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り563文字