日本企業のアフリカ投資、覚書実行は2割弱 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

日本企業のアフリカ投資、覚書実行は2割弱

[有料会員限定]

政府の旗振りにもかかわらず、日本企業がアフリカ投資に二の足を踏んでいる。日本とアフリカ企業が結んだ事業化の覚書のうち、実現したのはこの3年間で2割以下にとどまることが分かった。アフリカ側の資金不足などがネックとなっている。政府は「アフリカ開発会議(TICAD)」を主催して日本企業にアフリカ投資を促しているが、官民の認識には差があるようだ。

アフリカ進出支援を手掛けるコンサルティング会社アフリカビ...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り894文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連企業・業界

企業:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません