建設投資、「非居住」用が拡大 7月は12年ぶり大きさ - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

建設投資、「非居住」用が拡大 7月は12年ぶり大きさ

[有料会員限定]

国内の建設投資が拡大している。住宅以外の施設の工事費予定額は4~6月に7四半期ぶりに3兆円を超え、7月は約12年ぶりの大きさになった。工場建設など企業の設備投資が活発で、訪日外国人増を受けたホテルや商業施設の整備も進む。建設投資は2020年の東京五輪需要が一巡して縮小するとの見方もあったが、足元では再び加速しているようだ。

国土交通省の建築着工統計によると、「非居住用」の工事費予定額(季節調整値...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り350文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連企業・業界

関連キーワード

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません