/

この記事は会員限定です

どうなる携帯新料金 ソフトバンク上昇、ドコモ下げ

[有料会員限定]

政府が値下げを求め法改正を実施した携帯電話料金の見直しを巡り、新ルールが適用される10月以降も主要3ブランドの料金が高止まりすることが分かった。端末代と通信料の総額はソフトバンクが従来と比べ値上がりとなる。NTTドコモは1~2割の値下げだが、もともと高かったため競合2ブランド並みの水準にとどまる。期待された大幅な値下げは実施されず、本格的な料金競争は先送りされた。

総務省が20日に開いた有識者会...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り2448文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません