たんぱく質解析ソフト 分子生物学のインフラに
[有料会員限定]
大阪大学の加藤和貴准教授(46)は、たんぱく質の構造やDNAの配列を解析するソフトウエア「MAFFT(マフト)」の開発者だ。たんぱく質の機能解析や、生物の進化の道筋を調べるのに欠かせないMAFFTはまさに分子生物学研究のインフラとなっている。世界中の幅広い分野の研究者に利用され、初版の公開から20年近くたった今もさらなる改良が続く。
「MNGTE…」。研究室の机に置かれたタブレット端末に、たんぱ...

大阪大学の加藤和貴准教授(46)は、たんぱく質の構造やDNAの配列を解析するソフトウエア「MAFFT(マフト)」の開発者だ。たんぱく質の機能解析や、生物の進化の道筋を調べるのに欠かせないMAFFTはまさに分子生物学研究のインフラとなっている。世界中の幅広い分野の研究者に利用され、初版の公開から20年近くたった今もさらなる改良が続く。
「MNGTE…」。研究室の机に置かれたタブレット端末に、たんぱ...
権限不足のため、フォローできません