受け取りは一時金が9割 税制メリットの見直し課題
まだ育つ確定拠出年金(中)
[有料会員限定]
確定拠出年金を老後への備えの柱とするには、人によって様々な老後の暮らしと、そこに至る過程に柔軟に対応できることが必要だ。お金の受け取り方を選びやすくすることもその一つだ。
確定拠出年金の受け取り方は、一度にまとめてもらう「一時金」と分割して受け取る「年金」、その「併用」の3つに分かれる。ところが実際は約9割の人は一時金での受け取りを選んでいる。
分割するほど金額が大きくないこともあるが、老後への...