塾にもアクティブラーニング 月2万6500円で教えない
[有料会員限定]
「授業しません」「教えません」。講義に比重を置かず、生徒に主体的に学ばせる塾の注目が高まっている。根底にあるのは、受け身に学習するよりも、自ら学ぶ力を身につけるほうが知的な興味や思考力、意欲を高め、学力も向上するという「アクティブラーニング」の考え方だ。授業を受けるわけでもないのに料金が安いわけではない。それでも生徒は増えている。
授業はなし、先生は見守りや声がけ
図書館の読書ブースのように仕切...

モノやサービスの値段にまつわる「なぜ?」を様々な角度から掘り下げる連載。商品の種目ごとに細かく担当を受け持つ日経記者が、その担当の商品・サービスの値段の変化がなぜ起きたのか、日本だけでなく世界のトレンドまで鋭く切り込みます。