JR首都圏在来線、9日始発から運休 東急や京急も
(更新)

JR東日本は8日、強い台風15号の接近に伴い、首都圏のすべての在来線で、9日の始発から午前8時ごろまでの運転を見合わせると発表した。台風通過後の線路点検などを行うためで、被害などがあれば運転再開はさらに遅れるとしている。
同社が台風の接近前に、始発から全路線の運休を発表するのは初めて。被害の有無にかかわらず、京葉線は午前10時ごろまで、湘南新宿ラインや上野東京ラインの上野―東京間は午前中の運転を取りやめる。
東急も9日の始発から東急線全線で運転を見合わせると発表した。安全確認後に運行するが、通勤時間帯は本数を大幅に削減する。
小田急、京急も安全確認のため、始発から運転を見合わせる。
東京メトロは有楽町線豊洲―新木場間の運転を9日始発から午前8時ごろまで見合わせる。東西線も始発から午前10時ごろまで、西船橋―東陽町間を運休する。