フェデラー、3年ぶり四大大会無冠 全米8強で去る
ニューヨークで開催中のテニスの全米オープンで、四大大会通算20勝のロジャー・フェデラー(スイス)は準々決勝で敗退し、5連覇した2008年以来の全米制覇はならなかった。今年は3年ぶりに四大大会無冠に終わり、38歳に忍び寄る衰えも感じさせた。
3日のグリゴル・ディミトロフ(ブルガリア)戦はセットカウント2-1から逆転負け。55分もかかった第4セットで背中から首にかけて張りが出たのが響いた。
「プレーが悪くなると痛みも感じる。第4セットの入りが良くなく、チャンスをものにできなかった」。過去7勝全勝のディミトロフに負けると思わなかったファンが大半だろう。「彼のベースラインからの攻めがきつかった。いつもは僕が支配できたけれど、きょうは苦しかった」と力なくこぼした。
昨年大会は暑さで熱中症のような状態になり4回戦敗退。今年も1、2回戦で第1セットを落とした。勝負どころでのイージーミスも多かった。
7月のウィンブルドン選手権決勝でのノバク・ジョコビッチ(セルビア)との死闘も影響したか。16~18年は回避したクレーコートの大会に出た疲労のせいなのか。「遅く感じる」と全米のコートに不満も述べた。いずれにしろ、思うようなプレーができなかったことは間違いない。
「テニスをいつやめてもおかしくない」というものの、判断は家族次第でもあり、具体的にほのめかすコメントもない。10月には錦織圭(日清食品)とのエキシビションマッチで来日する。(ニューヨーク=原真子)