東京メトロ、「虎ノ門ヒルズ駅」建設現場を公開 - 日本経済新聞
/

東京メトロ、「虎ノ門ヒルズ駅」建設現場を公開

東京地下鉄(東京メトロ)と都市再生機構(UR)は28日、日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」(東京・港)の建設現場を報道陣に公開した。日比谷線の新駅設置は全線開業以来、約56年ぶりとなる。東京メトロは東京五輪・パラリンピック開催前の供用開始を目指す。

虎ノ門ヒルズ駅は2016年2月に着工し、現在の土木工事の進捗率は8割程度だという。建設現場では、掘削作業とホームの設置を並行して進めていた。1両20メートルの7両編成で運行する日比谷線の新車両に対応するため、長さ145メートル、幅3~5メートルのホームをつくる。

大会前の開業時にはホームと改札を設置し、銀座線虎ノ門駅との連絡通路も利用できるようにする。開業後も駅周辺の再開発ビルと接続する工事を進め、22年度の最終完成を予定する。

東京メトロの担当者は「駅ありきの街ではなく、街と一体になった駅づくりをしていきたい」と語り、都市開発と連携した新駅設置に向け意気込んだ。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

業界:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません