近畿大の芝村チームが優勝 第19回全国学生対抗円ダービー
学生が円・ドル相場の予想を競う「第19回全国学生対抗円ダービー」は、近畿大学1年の芝村有悟さんのチームが優勝した。6人のチームを代表して取材に応じた芝村さんは「為替予想を通じて様々なデータや考え方に触れたことが有意義だった」と語っていた。

学生ダービーは6月末と7月末の円相場の終値を予想し、かい離の合計が最も小さかったチームが優勝する。芝村さんらは合計が36銭と2位(62銭)を大きく引き離した。チームは経済学部の演習の一環でダービーに参加。6月末を予想する回では米国の雇用統計、米中の貿易戦争などのデータやニュースに注目し、相場への影響を話し合った。
7月末の予想では同じモノの値段を2国間で比較する「購買力平価」の考え方を予想に利用した。芝村さんはインターネットで複数のカップ麺の値段を調べたという。
チームには外国人留学生もおり「多様な観点から議論ができた」(芝村さん)。6、7月とも「相場は大きく動かない」と結論づけたことが、全体として小動きだった市場動向と適合した。指導にあたった近畿大の相馬利行教授によると、学生ダービーへの参加は2年連続。「1年生が経済の入り口を学ぶ上で役立っている」という。
2位に入ったのは早稲田大学本庄高等学院(埼玉県本庄市)3年の竹間亘輝さんらのチームだ。約30人が所属するクラブ「政治経済部」の活動として参加した。天気予報と為替のデータを見比べるなどして予想し、6月末は24位、7月末は31位とどちらも健闘した。
3位には川崎市の洗足学園中学校3年の石渡千晃さんら4人のチームが入賞した。公民の授業で参加したという。米中貿易摩擦の悪化が米景気の停滞を招くとの仮説を立て、6月末予想ではかい離が14銭という好結果を残した。今回の学生ダービーには中学校から大学まで48校277チームが参加した。
順位 | チーム | かい離 合計 | 6月末 の順位 | |
代表者 | 学校名 | |||
1位 | 芝村 有悟 | 近畿大学 | 36銭 | 8位 |
2位 | 竹間 亘輝 | 早稲田大学本庄高等学院 | 62銭 | 24位 |
3位 | 石渡 千晃 | 洗足学園中学校 | 81銭 | 11位 |
4位 | 宝田 海流 | 京都学園高校 | 87銭 | 1位 |
5位 | 平本 智史 | 拓殖大学 | 89銭 | 6位 |
6位 | 千葉 雄斗 | 近畿大学 | 1円05銭 | 63位 |
7位 | 和田 綜太 | 京都学園中学校 | 1円11銭 | 72位 |
8位 | 石井 啓斗 | 高崎経済大学 | 1円12銭 | 78位 |
9位 | 浜村 海都貴 | 京都学園高校 | 1円17銭 | 80位 |
10位 | 井上 豊大 | 京都学園中学校 | 1円18銭 | 80位 |
11位 | 吉田 奈央 | 東北学院大学 | 1円22銭 | 15位 |
12位 | 弘重 克樹 | 明治大学 | 1円33銭 | 15位 |
13位 | 沼沢 友希乃 | 愛知淑徳大学 | 1円36銭 | 11位 |
14位 | 栗原 俊貴 | 明治大学 | 1円42銭 | 15位 |
14位 | 山下 優香 | 明治大学 | 1円42銭 | 15位 |
16位 | 谷口 光 | 明治大学 | 1円55銭 | 20位 |
17位 | 竹内 萌々香 | 東京経済大学 | 1円56銭 | 31位 |
18位 | 徐 翔 | 西武文理大学 | 1円61銭 | 48位 |
19位 | 朴 唯華 | 朝鮮大学校 | 1円62銭 | 21位 |
19位 | 馮 梓淋 | 西武文理大学 | 1円62銭 | 109位 |
21位 | 黒才 大輝 | 近畿大学 | 1円64銭 | 46位 |
22位 | 佐藤 蛍 | 東京経済大学 | 1円66銭 | 3位 |
23位 | 今堀 誠介 | 京都学園高校 | 1円67銭 | 7位 |
24位 | 本庄 駿 | 近畿大学 | 1円73銭 | 41位 |
25位 | 山田 桃太郎 | 東洋大学 | 1円80銭 | 153位 |
26位 | 位田 龍哉 | 京都学園中学校 | 1円81銭 | 145位 |
27位 | 奥村 明佳 | 近畿大学 | 1円83銭 | 121位 |
28位 | 武市 美優 | 京都学園中学校 | 1円84銭 | 145位 |
29位 | 小栗 彩矢 | 愛知大学 | 1円92銭 | 143位 |
29位 | 桜井 駿 | 成城大学 | 1円92銭 | 110位 |
だれでも参加できる円・ドルダービーの予想締め切りは本日8月31日です。9月30日の東京外為市場の円・ドル相場(午後5時の終値、値幅の左側の数字)の予想を募集します。
★電子版からも応募できます。応募の締め切りは8月31日24時。はがきとの重複応募は無効になります。
☆はがきでの応募は8月31日の消印有効。
はがきの場合は、(1)9月末の円・ドル相場(1ドル=○○円○○銭)(2)予想の根拠(3)氏名(ふりがな)(4)電話番号(5)住所(6)年齢(生年月日)(7)職業――を書いてください。
1人1予想に限ります。複数応募や必要事項の記入漏れは失格になることがあります。
宛先 〒100-8691 日本郵便(株)銀座郵便局 私書箱399号 日本経済新聞社 経済解説部 円・ドルダービー係
入賞者には図書カードを進呈。1位は3万円、2位は2万円、3位は1万円、4位以下の入賞者には5000円です。ピタリ賞もあります。
だれでも参加できる日経平均ダービーの予想締め切りは本日8月31日です。9月30日の日経平均株価終値の予想を募集します。
★電子版からも応募できます。応募の締め切りは8月31日24時。はがきとの重複応募は無効になります。
☆はがきでの応募は8月31日の消印有効。
はがきの場合は、(1)9月末の日経平均株価(算用数字で円単位、銭は切り捨て)(2)予想の根拠(3)氏名(ふりがな)(4)電話番号(5)住所(6)年齢(生年月日)(7)職業――を書いてください。
1人1予想に限ります。複数応募や必要事項の記入漏れは失格になることがあります。
宛先 〒100-8691 日本郵便(株)銀座郵便局 私書箱399号 日本経済新聞社 経済解説部 日経平均ダービー係
入賞者には図書カードを進呈。1位は3万円、2位は2万円、3位は1万円、4位以下の入賞者には5000円です。ピタリ賞もあります。