亀裂、ほぼ同じ部分で発生 南海の関空特急ラピート - 日本経済新聞
/

亀裂、ほぼ同じ部分で発生 南海の関空特急ラピート

大阪・難波と関西空港を結ぶ南海電鉄の特急「ラピート」の台車で長さ約14センチの亀裂が見つかった問題で、24日未明に見つかったこの亀裂と、緊急点検で新たに見つかった別の台車の亀裂は、ほぼ同じ部分で発生していることが28日、同社への取材で分かった。

南海によると、緊急点検で見つかった亀裂の長さは10センチ弱。約14センチの亀裂と同様に、2号車の台車に取り付けている4つのモーターのうち、3号車に近いモーター付近の溶接部分で見つかった。いずれの亀裂も8月中旬の目視検査では見つからなかったという。

運輸安全委員会から派遣されている鉄道事故調査官は28日、大阪市の車両基地で10センチ弱の亀裂について調べた。2つの亀裂の関連性についても調べる。

またラピートの台車では2017年11月と今年4月にも、それぞれ17.5センチと約14センチの亀裂が点検で見つかり、同社が近畿運輸局に報告。運輸安全委によると、いずれも運転中ではなく、通常の点検で見つかったため、今回のように重大インシデントには認定しなかった。修繕して使っていたという。〔共同〕

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連企業・業界

業界:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません