/

この記事は会員限定です

千葉市 道路の損傷、AIで自動検知 9月から公用車にスマホカメラ 道路管理業務への本格導入検討

[有料会員限定]

千葉市は人工知能(AI)を活用した道路管理システムを導入する。公用車に取り付けたスマートフォンで道路を自動撮影し、AIが修理の必要性などを判断する仕組み。目視で実施していた点検をAIに委ねることで、公共インフラ管理の効率化とコスト削減を目指す。

東京大学や県内外の自治体などと共同で開発した新システム「マイシティーレポート(MCR)」の運用を9月2日から始める。

自治体が道路などの損傷を把握するに...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り622文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません