G7、アフリカ・サヘル地域の開発推進 - 日本経済新聞
/

G7、アフリカ・サヘル地域の開発推進

【ビアリッツ(フランス南西部)=斉藤雄太】日米欧の主要7カ国(G7)首脳会議(ビアリッツ・サミット)は25日午後(日本時間同日夜)、アフリカとの協力関係を議論した。サハラ砂漠周縁部の「サヘル地域」の治安悪化がテロの温床になり、国際社会にも影響を及ぼしうるとの懸念を共有。若者の職業訓練や雇用創出などを通じて同地域の開発を後押しする方向性を確認した。

安倍晋三首相は28日から横浜市で開く第7回アフリカ開発会議(TICAD7)でサヘル地域に関する会合を設ける方針を示した。G7サミットでの議論をTICADにつなげ、日本が手がけるアフリカ支援の実効性を高める考えだ。

サミットではアフリカの女性起業家の支援といったテーマも議論した。議長国フランスはアフリカをG7の主要議題の一つに据え、8カ国の招待国のうち5カ国をエジプトやセネガルなどアフリカ諸国にした。アフリカから移民や難民が流入する欧州諸国にとっては、アフリカの安定成長を促すことが内政面の課題解決につながる面もある。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

G7首脳会議

G7サミット(主要7カ国首脳会議)が2023年5月に広島市で開催されます。会議の議題や各国首脳の来日時の動きのほか、開催地・広島おもてなしに向けた準備などのニュースをまとめました。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません