公明代表、3年連続の訪中 文化・教育交流で - 日本経済新聞
/

公明代表、3年連続の訪中 文化・教育交流で

公明党の山口那津男代表は17日、吉林省長春と天津を回る5日間の訪中を始めた。山口氏の訪中は3年連続。文化・教育交流を目的とし今回は北京を訪問しない。「政治的案件での要人との対話はない。日中関係を深めるには教育や文化の交流が重要だ」としている。

長春の東北師範大学で18日に開く日本語教育の記念式典に出席する。21日には天津市で周恩来元首相と創価学会の池田大作名誉会長が1974年に会談した様子を描いた絵を同市幹部に手渡す。昨年9月に訪中した際、天津市の李鴻忠党委員会書記に絵の目録を渡していた。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません