「社長が言っているから」は禁句 ヤマハの掟
ガバナンス最前線(1)
(更新) [有料会員限定]
企業がふらつかずに前進できるよう、推進力にもブレーキにもなる組織づくりはコーポレートガバナンス(企業統治)と呼ばれる。ここ5年ほどで改革が進み、形だけでなくどう魂を入れるかの段階になってきた。最前線を走る企業や人材を追った。
【次回記事】物言う日本生命OB 長期投資のDNA
「別に『決めない取締役会』があってもいいではないか」。2015年のこと。ヤマハの山畑聡(58、現常務執行役)はガバナンス改革の軸になる「ガバナンス委員会」の委員長として、大きな変革を達成するために取締役会を巻き込もうとしていた。打ち出した秘策が「決めな...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り2524文字

企業がふらつかずに前進できるよう、推進力にもブレーキにもなる組織づくりはコーポレートガバナンス(企業統治)と呼ばれる。ここ5年ほどで改革が進み、形だけでなくどう魂を入れるかの段階になってきた。最前線を走る企業や人材を追った。
- 「社長が言っているから」は禁句 ヤマハの掟( 更新)
- 物言う日本生命OB 長期投資のDNA( 更新)