ファーウェイが独自OS 米禁輸に備え次善の策 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

ファーウェイが独自OS 米禁輸に備え次善の策

[有料会員限定]

【広州=比奈田悠佑】中国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)が9日、独自開発の基本ソフト(OS)を発表した。米国による事実上の禁輸措置で供給網が寸断されても、半導体も含めて自前の技術で乗り切れるとアピールする狙いがある。ただ本音では、顧客の利便性が高い米グーグルのOS「アンドロイド」の採用継続が望ましいとみており、独自OS開発は禁輸という最悪のケースに備えた次善の策だ。

「アンドロイドより...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1219文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません