2020年度の大学入試改革 高校生「学習離れ」防げず - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

2020年度の大学入試改革 高校生「学習離れ」防げず

[有料会員限定]

高校と大学の教育、大学入試を一体で変えようという教育改革が進行中だが、浜中淳子早稲田大学教授は、大学入試を変えることで高校教育を変えようという手法には限界があると指摘する。

新しい大学入試が始まる2020年度が迫ってきた。具体的な実施方法の公表や改革への不安をまとめた要望書の提出など、様々な動きを目にするが、昨今の流れを見ていると1つの疑問が湧き上がる。「高校生の学習離れ」という重要な観点が置き...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り2303文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません