外相は内閣の顔、防衛相に重み
政権人事を読む(1)
[有料会員限定]
安倍晋三首相は9月に内閣改造・自民党役員人事を実施する。政権の重要ポストにそれぞれどんな人物を選ぶのだろうか。歴代首相によるこれまでの人事をみると、その傾向がわかる。
外務省トップの外相は時の内閣の顔になってきた。1885年に内閣制度が始まって以来、名称が変わっていない歴史のあるポストだ。有力政治家が就くことが多く、戦後は吉田茂氏ら10人が就任後に首相になった。
外相 表舞台立つ内閣の顔
同盟国、米国と緊密な連携をはか...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1681文字
関連キーワード