日銀「予防緩和」検討、節目は105円 政府にも期待感
[有料会員限定]
日銀は2%の物価安定目標に向けたモメンタム(勢い)が損なわれるおそれがあれば「予防的な金融緩和」に踏み切る方向にかじを切った。世界の中央銀行に緩和の足音が忍び寄るなか、強まる円高圧力への警戒感から追加緩和のハードルを下げた。最近は1ドル=107~108円台で安定する円相場が105円を突破すれば「予防措置」の発動へ緊迫感は高まる。
2019年の円相場は1月に瞬間的に104円台をつけたのを除くと110円前...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1201文字
関連企業・業界
企業: