/

この記事は会員限定です

マンション空き室対策急げ 上田真一氏

NPO法人空家・空地管理センター代表理事

[有料会員限定]

管理に深刻な問題を抱えるマンションが増えている。大規模な修繕工事だけでなく、日常の保守点検さえままならない。高度成長期以降に大量供給されたマンションが、急速に老朽化しているのが原因だ。築40年超の物件は2018年末で約81万戸あり、10年後には2.4倍に膨らむ見通しだ。

建物や設備が劣化すること以上に深刻なのは、所有者が老いて空室が増えることだ。亡くなれば所有権は子らに移るが、古くなった住戸には...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り868文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません