多様性への理解、50代が20代より低く - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

多様性への理解、50代が20代より低く

イー・ウーマン、初の調査で

[有料会員限定]

ダイバーシティの観点から企業を支援するイー・ウーマン(東京・港)は6月、職場のダイバーシティの理解度と実践度を数値化する初のオンライン調査「ダイバーシティインデックス」の結果を発表した。マネジメントに携わり多様な人材を束ねるはずの50代社員のリテラシーが、20代社員よりも低いことが明らかになった。

調査は企業8社の約7000人を対象に、2018年11月から19年1月末に実施した。ジェンダーのほか...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り207文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません