日産「ゴーン前」回帰の危うさ - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

日産「ゴーン前」回帰の危うさ

編集委員 西條都夫

[有料会員限定]

業績不振の日産自動車が世界で1万2500人の人員削減を柱とするリストラ計画を発表した。昨年11月のカルロス・ゴーン元会長の衝撃の逮捕から8カ月。横浜本社で記者会見に臨んだ西川広人社長兼最高経営責任者(CEO)のやや早口の説明を聞いているうちに、頭に浮かんだのは「今の日産はゴーン以前の昔の日産に先祖返りしつつあるな」という感想だ。

1つ目は「鬼門の米国市場」だ。1990年代末に日産は危機に陥り、最...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1777文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

日産自動車が選択を迫られている。
内田誠新社長のもと、業績をどう立て直すのか、筆頭株主である仏ルノーとの関係をどう再構築するのか。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません