■3度目の優勝目指す南ア
ダークホースが南アフリカ代表「スプリングボクス」である。かつては堅守とキック、FW戦という渋い戦いでW杯を2度制した。しかし、今回は新たな方針、新たな武器を持つチームに一変。伝統を覆すスタイルで、3大会ぶりの優勝はなるか。
ニュージーランドと同様、「ラグビーが宗教」といわれるほど人気がある。以前はそこに「白人の」という枕ことばがついた。アパルトヘイト政策もあって黒人が代表…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
「食品の規制を緩和しました」――。ラグビー・ワールドカップ(W杯)の開催中、大会組織委員会の告知が話題を呼んだ。禁止していた食料品の持ち込みを開幕4日目で認めたのだ。需要の読みが外れて上振れし、売店
日本ラグビー協会の森重隆会長とラグビーワールドカップ(W杯)組織委員会の嶋津昭事務総長らが28日、秋元克広札幌市長を表敬訪問した。森氏は「W杯は大成功に終わった。開催都市が頑張ったおかげだ」と感謝の
ラグビーの国際統括団体ワールドラグビー(WR)は14日、ワールドカップ(W杯)日本大会での言動で7万ポンド(約980万円)の罰金を科したスコットランド協会が処分を受け入れ、反省を表明したと発表した。