なにわ筋線に事業許可 31年開業予定、南海悲願の梅田進出 - 日本経済新聞
/

なにわ筋線に事業許可 31年開業予定、南海悲願の梅田進出

国土交通省は10日、大阪市中心部を南北に通る新鉄道路線「なにわ筋線」(約7.2キロ)の事業を許可した。2031年春の開業予定。3300億円の巨費を投じるが、この路線に乗り入れる南海電気鉄道は悲願の梅田進出を果たし、JR西日本は関西空港―新大阪間の所要時間を8分程度短縮できる見通し。

なにわ筋線はJR大阪駅北側の再開発地区、うめきた2期地区の地下に新設中の「北梅田駅」(仮称)と南海新今宮駅、JR難波駅を結び、両社の特急や普通列車が関空と直通運転する。

大阪市などが出資する第三セクター「関西高速鉄道」が建設主体となり、南海とJR西日本が線路などの使用料を支払う「上下分離方式」を採用する。事業費3300億円のうち約770億円を国が補助し、大阪府・大阪市がそれぞれ590億円、南海が185億円、JR西日本が145億円を負担。残り1020億円をJRと南海が線路使用料として40年かけて返済する。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連企業・業界

業界:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません