[社説]セブンペイ不正利用問題から学ぶこと
[有料会員限定]
セブン&アイ・ホールディングスのスマートフォン決済サービス「セブンペイ」で不正利用の被害が発生した。同社は原因の究明と再発防止策を徹底すべきだ。重要なデータを扱う他の企業も社内体制を再点検する必要がある。
セブンペイは店頭でアプリを使って決済する仕組みで、1日にサービスを始めたばかりだった。ところが、直後から一部利用者のアカウントが不正アクセスを受け、約900人が被害に遭ったもようだ。被害額は約5500万円との試算を公表してい...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り724文字