/

リッツ・カールトン、福岡で23年3月開業 積水ハウスなど

積水ハウス西日本鉄道などは8日、福岡市の天神地区に建設するビルに入居する高級ホテル「ザ・リッツ・カールトン」が、2023年3月に開業すると発表した。全室50平方メートル以上とするほか、ビルのオフィス階は1フロア2500平方メートルと九州最大規模にする。福岡市で高級ホテルやオフィスの不足が指摘されるなか、需要を取り込む。

同日、福岡・天神の旧大名小学校跡地で積水ハウスなどが建設工事に着手した。ホテルは米マリオット・インターナショナルが運営する。25階建てビルの17~24階に入居する。ビルの高さは同地区で最も高い約111メートルで1~2階が商業エリア、3階と5~16階がオフィス階になる。オフィス階は各フロア2500平方メートルと広く設計し、大手企業の福岡進出につなげる。

ビルは22年12月に完成する予定で、オフィスなどは準備が整い次第、入居する。積水ハウスは総事業費を500億円、完成時の市への経済効果を1500億円と見込む。福岡市は慢性的なホテル不足が指摘されており、高級ホテルの開業でイベント需要の創出などにつながる。

旧大名小跡地の新ビルの建設は、福岡市が進める同地区の再開発計画「天神ビッグバン」最大の目玉。ホテルは全162室で、屋内プールや会議室も設ける。福岡市は「MICE(マイス)」と呼ばれる国際会議などの催事誘致を進めているが、市内のホテル稼働率が5年連続で8割を超えるなど、ホテル不足が催事開催の足かせとなってきた。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません