/

ソラコム、KDDIのネットワーク使用可能に

KDDI傘下で、あらゆるものがネットにつながる「IoT」向け通信サービスを手掛けるソラコム(東京・世田谷)は2日、同社のSIMでKDDIのネットワークを利用できるようにしたと発表した。KDDIのネットワークを利用することで、通信料金を従来価格の10分の1にする。

2日に都内で開いた講演で「新たにKDDIのLTE回線に対応し、データ通信料は10分の1になる」とソラコムの玉川憲社長は語った。ソラコムのIoT向けのSIMにKDDIのネットワークを追加し、マルチキャリアの利用を可能にした。海外では複数のキャリアに対応していたが、国内ではドコモのみだった。

講演に登壇したKDDIの高橋誠社長は「通信会社としては信頼できるサービスが必要な一方、イノベーティブなことにも取り組まないといけない。ソラコムはそのパートナーとしての位置づけだ」と説明した。

通信料金はドコモを利用する際、1メガバイト当たり0.2ドルかかるが、KDDIのネットワークを利用すると10分の1の1メガバイト当たり0.02ドルで提供する。全体で83カ国でデータ通信料金の値下げを実施する。欧州を中心とした21カ国では1メガバイト当たり0.08ドルから0.02ドルに値下げする。

通信速度も改善した。今まで上限が2メガbpsだったが、上限を緩和して新たに8メガbpsまで利用できるようにした。

(桜井芳野)

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません