計画運休タイムライン作成を 国交省、鉄道各社に要請 - 日本経済新聞
/

計画運休タイムライン作成を 国交省、鉄道各社に要請

国土交通省は2日、計画運休のあり方について、鉄道各社との検討会議の取りまとめを公表した。情報提供の方法や運休を公表するタイミングなどをあらかじめ定めたタイムラインを作成するよう鉄道各社に要請した。

台風シーズンが本格化する前に被災時の対応を整理し、計画運休による利用者の混乱を防ぐ。

台風など事前の気象予報で被害に備えられる場合、ホームページやSNS(交流サイト)、スマートフォンアプリなど多様な伝達手段を使って運休の可能性、実施範囲の情報を多言語で提供するよう鉄道各社に求めた。

情報の更新予定時間や振り替え輸送の有無も公表することを確認。タイムラインには、これらの情報をいつ発信するかも定めておく。

地震などの突発的な災害でも運転再開までのタイムラインを作るよう求める。計画運休を巡っては2018年9月、台風24号の接近でJR東日本が首都圏で計画運休を実施。8時間前の公表だったことから、一部の駅で通勤者が列をなすなど混乱が生じた。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません