わいせつ疑いで児相職員逮捕 一時保護の中学生に
容疑を否認
(更新)
福岡市の児童相談所に保護されていた女子中学生(当時14)にわいせつな行為をしたとして、福岡県警は2日、市こども総合相談センター(児童相談所)の職員、佐藤大介容疑者(36)=同県新宮町杜の宮4=を同県青少年健全育成条例違反の疑いで逮捕した。県警によると佐藤容疑者は「一切していない」と容疑を否認している。
県警によると佐藤容疑者は当時、施設で一時保護していた女子中学生の担当ケースワーカーで相談などにのっていた。現在、女子中学生はすでに退所しているという。
逮捕容疑は2月18日ごろ、福岡市中央区の市こども総合相談センターの施設内で、女子中学生が18歳未満であると知りながらわいせつな行為をした疑い。
県警によると、3月13日に女子中学生が通っていた中学校の教諭に相談し、県警に通報があり発覚した。女子中学生は複数回わいせつな行為を受けたと話しており、県警は佐藤容疑者がわいせつ行為を繰り返していた可能性もあるとみて調べる。
センターは3月上旬に女子中学生からの被害の申し出があり把握し、事案を調査中だったという。藤林武史所長は「職員が逮捕され、極めて遺憾だ。捜査の状況を見守りながら、把握した事実に基づき厳正に対処していく」とコメントした。